開発・設計job list
- 職種
 - 開発・設計
※「モノづくり」の楽しさをとことん追求できるお仕事です。 - 募集人数
 - 3名
 - 求める人材
 - 
                
- 機械いじりが好きな方
 - 想像力をふくらませることが好きな方
 - 世の中やお客様を笑顔にしたいと思える方
 
 - 必要なスキル
 - 
                
- CADの基本的な操作経験
 - 高専・工学部卒業または同等の知識を有する方
※知識が全くない方には難しいかもしれません。 
 - このような方に向いています
 - 
                
- 挑戦することを物怖じせずに楽しめる方
 - 環境問題に関心のある方
 
 - このような方は難しいかもしれません
 - 
                
- マニュアル通りのお仕事がしたい方
 - チームプレーが苦手な方
 - 自分や他者の成長に関心が無い方
 
 - 身に付く知識・スキル
 - 
                
- 市場トレンドやお客様のニーズを見抜く力
 - お客様の課題をモノづくりを通じて解決する課題解決力
 - 燃焼効率や風力選別に対する知識やその他周辺知識
 
※その他、やる気さえあれば様々なスキルを習得することができる環境です。会社としても全力でバックアップします。
 - アピールポイント
 - 
              
- 当社について
社内の平均年齢は37歳と若く、常に活気にあふれています。 - 業務について
扱っている製品はすべて自社オリジナル製品のため、自分のアイデアを丸ごと製品に反映できるのが大きな魅力です。既成概念に囚われない、あなたの自由な発想を活かせます。 - 今後の方針について
魅力的な自社製品を今後も生み出し続けるため、会社全体で取り組んでいます。
その中でも、設計・開発職は「モキらしい製品」を生み出すための根幹を成すため、今後さらに重要な役割となっていきます。 
 - 当社について
 - 業務内容
 - 
				  
【概要】
自社製品の設計・開発が主なお仕事になります。
「無煙薪ストーブ」「無煙炭化器」「分離職人」といった、メディアでも取り上げられたユニークなオリジナル製品が生まれたのも、常に挑戦をしてきたモキだからこそ。
チャレンジできる環境を今後も整えていきます。
- 【詳しい業務内容】
 - 新製品開発
 - 既存製品の改良
 - CAD・CAMを用いた設計
 - 各種性能試験
 - 特許等知的財産権の管理
 - 取扱説明書等の品質管理文書の作成・管理
 - 原価計算
 
※一般的な設計職と大きく違うところは、ゼロから製品の開発に携われる点です。
他社様では、すでに出来上がっている図面を基に設計を進めていく場合が多いですが、弊社では制約にとらわれず、自分の考えをそのまま反映できます。
完成品メーカーとして、他では味わうことのできない大きなやりがいを感じることができます。 - 教育サポート
 - 先輩社員が基礎からしっかりサポートします。
ひとり立ちまでの期間は決めず、あなたの理解度や成長スピードに合わせますので、ご安心ください。
OJT以外にも、通信教育や外部研修などで学ぶ機会も多くあります。
製造現場には熟練の技能工もいますので、生きた知識を教えてもらう場面もたくさんあります。 - 雇用形態
 - 正社員
(入社後、3か月間は試用期間となります。) - 勤務地
 - 長野県千曲市内川96 <転勤はありません>
マイカー通勤OK。駐車場完備。
しなの鉄道線「千曲駅」より徒歩10分 - 勤務時間
 - 8:30〜17:30(実働8時間)
残業は月平均10時間程度です! - 応募資格
 - 普通自動車免許をお持ちの方(専門学校、高専、大卒以上)
 - 先輩社員の出身校
 - 信州大学、富山大学、山梨大学、神奈川大学、専修大学、東海大学、麗澤大学、中央大学、明治大学、首都大学東京、高崎商科大学、金沢工業大学、千葉工業大学、東京電機大学など
 - 給与
 - 
                基本給200,000円~350,000円+賞与(例年、4か月前後)
※能力や経験などを考慮して決定します。
<年収例>
410万円(3年目・28歳)
650万円(7年目・37歳) - 休日休暇
 - 
                【完全週休2日制(土日祝)】
・年間休日125日
・GW休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(年間平均取得日数11日) - 福利厚生
 - 
                ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・昇給(年1回:4月)
・賞与(年2回:7月、12月)
・通勤手当(上限/月3万1,600 円)
・家族手当(配偶者/月3,000円、子1人につき/月2,000円)
・社内分煙
・健康診断
・人間ドック全額補助(35歳以上が対象。オプションは自己負担)
・資格取得支援(フォークリフト、中型トラックなど全額補助)
・自己啓発助成金(年間3万円を上限に書籍代などを補助) - 応募方法
 - 
                下記エントリーフォームよりご応募ください。
履歴書・職務経歴書を送っていただき、選考後に面接を実施いたします。
選考結果は1週間以内を目処にご連絡します。